我が家は、年収370万・車のローンなどの残債200万ほどありの状態で、家を買いました。

夢の注文住宅です。

土地は持ってなかったので、買いました。

親の援助は、ほぼなし。新築引っ越し時のお祝い金30万いただいたのみです。

ナズナナズナ

アパート暮らしでは隣人や階下の住人に気を使ってばかりだったけど、マイホームにしたら子供たちものびのび。
やっぱり“自分の家”はいい!

我が家が実際にマイホームを手に入れた過程をまとめたので、興味ある方はご覧になってください^^

【STEP1】マイホームの情報収集

低予算での家づくりには、情報収集がとてつもなく重要になってきます。

なぜなら、購入する家をしっかり吟味しないと、予算オーバーしたり、住んでから「こんなはずじゃななかった!」が起こる可能性があるからです。

お金に余裕がある人なら、マイホームで失敗してもまだやり直せます。

私ら低予算組は、一生に一度の覚悟で購入に臨むわけですから、情報をしっかりとっていきましょう。

ちなみに、我が家は予算的に中古住宅しか買えないと思っていたので(笑)、最初は中古住宅の情報をとるところからはじめました。

中古住宅

中古 vs 建売 vs 注文住宅

注文住宅

我が家は、

  • 中古
  • 建売
  • 注文住宅

と検討比較して、注文住宅を建てることにしました。

経済的に余裕がなくても注文住宅を建てることに決めたのは、我が家でも無理なく家を建てられるハウスメーカーに出会えたからです。

「注文住宅は高い」というイメージもあるかもしれませんが、注文住宅の価格はメーカーのよってマチマチです。

「うちにはどうせ無理・・・」とあきらめてしまわずに、いろんな住宅会社に話を聞いてみましょう。

どんなハウスメーカーがあるのかわからない
予算的にどんな家が建つのか知りたい

そんな場合は、まずはカタログ請求してみるといいですよ^^

【STEP2】家づくり(ハウスメーカーと打ち合わせ&土地探し)

どんな家を買うか?決まったら、購入に移ります。

我が家の場合は、注文住宅でした。

ハウスメーカーとのやりとりや選んだ基準、土地探しなどの様子が参考になれば!

ハウスメーカーの決定

土地探し

【STEPおまけ】予算をしっかり決めておくと、さらによし

マイホームにはお金の糸目をつけたくないところですが、【予算を決めておくこと】はとても大事です。

なぜなら、マイホームの魔力は半端ないからです。

営業マンのトークが上手いこともありますが、マイホームのこととなると、人はお金のことが吹っ飛びます(笑)

「予算オーバーで毎月の返済額が予想外」といった失敗談もネットには多くありますので、はじめに自分たちで予算を立てておき、自分軸をもっておきましょう!

予算は、ざっくりでも構いません。

主婦ふきだし

毎月●万円までだったら、住宅費として出せそう!

このような指標をもっておくといいです。

予算は後から変わっても全然かまわないですし、家づくりを進めていく中で変わっていくこともありますが、【自分たちの基準】を持っておくと心強いですよ!

予算立てに関連する記事

【まとめ】年収300万台でもマイホーム購入は十分可能!まずは情報収取からはじめてみて

「そろそろ家が欲しいな・・・」

そう思ったなら、ぜひ行動してみてください。

案外、なんとかなるもんです(笑)

我が家は、年収などの条件であきらめてしまわなくて本当によかったと思っています。

そりゃぁ、富裕層のように、なんでも自分の思い通りってわけじゃなかったけれども。。。

“自分たちにとって”素敵な家を手に入れることができました。

「どうせウチには無理でしょ?」と諦めてしまわずに、自分や家族の望みを叶えるために動きはじめてみてくださいね!

 

知ってる?モデルハウス訪問しなくてもハウスメーカー比較できる方法があります!

  • いろんな家を見てみたい!
  • 予算的にどんな家が建つのか?知りたい
  • ハウスメーカーに話を聞いてみたいけど、購入を決定しているわけではないので様子だけ知りたい
  • いきなりモデルハウス訪問するのは気が引ける・・・
  • 見学で時間がつぶれるのを避けたい
  • ハウスメーカー比較をラクにしたい
  • 自分たちの予算や好みに合う住宅メーカーに出会いたい

 

カタログ請求サイトを利用すれば解決できます!

建築予定エリアのハウスメーカーの資料請求をまとめて送付してもらえるため、ハウスメーカーを一件一件見て回る手間が省けます。

 

  1. 住宅展示場・モデルハウスに行かなくてもカタログを見れば、価格やデザインなどだいたいのことがわかる
  2. モデルハウス通いをしていた時間を削減でき、有意義に過ごせる時間が増える
  3. カタログ請求は無料。家を買っても買わなくてもOK。
  4. カタログは、参考になる間取りやデザインがいっぱい!勉強になるし、見るだけでも楽しい♪

ナズナナズナ

ちなみに我が家は、コレのおかげで予算と好みに合うハウスメーカーが見つかりました
便利なので、気になる人はチェックしてみてね!

カタログ請求サイトの詳細・実際に利用してみた感想はこちらに書いてます↓
体験談!ハウスメーカーのカタログ一括請求サイト使ってみた様子とカタログ請求方法