憧れのマイホームに住み始めて1か月――
「やっぱ良かったわぁ~!!」
と思うことと、
「あれっ?ちょっと失敗した??」
と思うことが、出てきました。
とくに失敗したことって気になる気になる(笑)
自責の念も込めて、
- 注文住宅の設備で後悔してること
- つけて良かった設備
を書きます。
住んでみないとわからないことって、いっぱいありました!!(笑)
新築の設備で失敗したこと・良かったこと全部書きます
まず、我が家の状態はこんな感じ↓
【我が家の状況】
・6人家族(子供4人)
・車1台
・30坪(1F2F15坪ずつ)
・3LDK
「この設備は当たりかどうか?」は、家族状況にもよると思うので、6人家族の例として参考にしていただければと思います。
失敗した設備7つ
「失敗したなぁ~」と思ってる設備は、以下の7つです↓
- ロフト
- 室内物干し
- 床の色
- 外構
- キッチン
- 浄水器
- 床下収納
【失敗1】意外と使えない!ロフト
うちは、2つの子供部屋にそれぞれロフトをつけました。
予算の関係上、4人全員に部屋を割り当てることができず・・・
苦肉の策として、「ロフトで部屋を広くしよう!」と思ったんですね。
がっ!!
このロフト、全然使えないっ!!!(笑)
子供が寝るスペースにする予定だったんですが、はしごを上って布団を運ぶのは大変。
しかも、暑い!
一応窓はついているけれども、夏場は地獄でしょう。
さらに、天井の高さにロフトをつけたため、子供が落ちないかヒヤヒヤ。
小学生ならまだいいけど、幼稚園児は怖いです。
ロフトから顔を出すだけでも「やめて~!」って叫んでますね^^;
物置として使うにも、出し入れが大変だし。。。
今後、使い道があるのか不明です(笑)
効率重視でつくっとけばよかった!室内物干し
うちは2階の寝室に、室内物干しをつけました。
こんな感じのやつです↓
ですが・・・
全然足りない!!
うちは家族が多いので、1日でも雨が降ると大変なことになります。
この間、3日連続で雨だったときは本当に困りました><;
1メートル50センチの物干しなんかじゃ、足りないです。
本当は1階のリビングにも、天井からつるすタイプの物干しざおを付けたかったんですが、担当者と夫の
「かっこ悪いからやめて!」
に負けて、減らしたんですよね。
あのとき、なんとしても物干しスペースを確保しておけば!!と悔やまれてなりません。
梅雨の時期が怖いです。。。
床の色は明るいほうがよかった!
うちの床はこんな色↓
けっこう暗めの色にしました。
理由は、営業さんのオススメだったのと、賃貸でよくみるベージュ色はイヤだったんですね。
実際、この色だと見た目もいいし、高級感あふれます。
完成した家に入ったときも、「やっぱ床の色はこれでよかったなぁ~」と思ったんですが・・・
汚れが目立つ!
ダークな色なので、ホコリや食べかすがよ~~く見えます↓
毎日掃除しても、気になるという(笑)
一番無難なベージュにしておけばよかったかなぁと、後悔しています><;
塀ぐらいはつけとけばよかった!外構
うちは予算がなかったので、外構はなし。
唯一、砂利を引いてるくらいです。
ですが、やっぱり塀ぐらいはした方がよかったですね。
隣のおじいちゃんが勝手に入ってきます(笑)
痴呆症とかだったらしょうがないなと思うんですが、ご健在で。
庭に入ってきて、リビングにいる子供たちに声をかえるっていう・・・
そして、人ん家のウッドデッキに座ってくつろぐという・・・
ちょっとビックリ事件が多発!
夫はブチぎれてしまい、すぐに、こんな柵を建てました↓
自分たちでやるとやっぱりちょっと・・・汚いですね。
ご近所トラブルを防ぐためにも、境界はしっかりしておけばよかったと思いました。
キッチンの後悔!炊飯器用の換気扇はいらなかった
最近のキッチン設備はすごく、炊飯器を置く引き出し(カップボード)に換気扇を付けることができました。
こんなやつです↓
リクシルHPより
もちろん、カップボードを引き出してしまば、炊飯器の蒸気が棚にたまることはないのですが・・・
営業さんのトークがうまくて、取り付けてしまいました。
しかも結構なお値段!!
結果。
カップボードを引き出したまま炊飯することが多いので、不要でした><
たしか10万くらいした記憶があるので、そんなお金があるなら他のことに回せばよかったです。
失敗しました。。。
浄水器が欲しかった!
リクシルのキッチンだと、水道にはめ込み式の浄水器があったのですが、営業さんの
「引っ越し予定の地域は水がおいしいから大丈夫ですよ~」
の声を信じて、浄水器をつけませんでした。
がっ!
水道水がおそろしくマズい!!
周りの地域は水がおいしいらしいのですが、うちの地域だけ水がマズイことで有名でした(笑)
今はわざわざペットボトルの水を買いに行ってます。
浄水器、つけときゃよかったです。
全く使わない!床下収納
ハウスメーカーさんがオマケでつけてくれた床下収納。。。
全く使ってません(笑)
そもそも、物置に床下収納って・・・
床に物置いちゃうから開けられないってっ!!
そのうち、存在すら忘れそうなので、完全に無駄ですね^^;
まぁ、無料だからいいけどww
あって良かった!設備8つ
つけておいて良かった設備はこちら↓
- トイレ2つ
- 屋外の物干し場2つ
- ウッドデッキ
- もの置き場
- 庭の砂利
- パントリー
- 伸びる蛇口
- トイレの防水床材
2階にもトイレを設置は必須だった!
うちは予算が少なかったので、トイレは一台にする予定でした。
だって、6人で1つあれば十分じゃないですか。
トイレ増えると掃除する場所が増えるし、お金かかるし。。
でも、担当者は断固として「トレイは2台!」をゆずらず(笑)
建築後、トイレの増築依頼をする人が多いらしいんですね。
6人家族だから、ないと絶対困りますよ!
と言い切られて、渋々つけのたですが・・・
あって良かった!!!
朝のトイレ渋滞は解消されるし、誰かがウンコしたばかりのトイレには入らなくていいしで、本当に快適です。
私が間違ってました。
担当さん、ごめんなさい(笑)
雨上がりに最適!物干し場2つ
我が家は、物干し場を2つ作りました。
- 1階のウッドデッキの上
- 2階のベランダ
当初、担当さんや夫は、1階に物干し場をつくることに大反対!
「見た目が悪い!」
「郵便局員さんは、一階に洗濯が干してあると、どんなにデザインがいい家でもガッカリするらしいよ」
とあーだこーだ言われましたが、私が押し切る形で物干し場を増やしてもらいました。
で!
やっぱり1階にも物干し場を作ってもらってよかったです。
さすがに毎日の洗濯物は2階だけで足りますが、雨の翌日は1階の物干し場も使ってます。
しかも、1階のほうが乾くのが速い(笑)
物干し場は見た目を気にせず、利便性を重視してよかったです!
それだけに、室内物干しも増やしておけばよかったと悔やまれます><;
ウッドデッキは使われない家もあるが・・・
ぶっちゃけ、私はウッドデッキなんていらないと思ってました。
「ウッドデッキで日向ぼっこ」
とか憧れはしますが、周りの家を見てみると・・・
ウッドデッキ使ってないやろっ!!
ただの物置になっていたり、手入れがされずにボロボロになったウッドデッキばかりが目に付いていたので、無駄なものだと思っていたんですね。
けれども、ハウスメーカーが無料でつけてくれるとういので、軽い気持ちでお願い。
ついてみれば意外と良かった!!!
幅1m、長さ2mほどの小さいウッドデッキですが、子供たちがよく使ってます。
私自身も、庭で遊ぶ子供たちを見守るときに使ってます。
ポカポカのお日様にあたるのは、気持ちがいいですよ♪
あ、ちなみに。
ウッドデッキの材料は、“人口樹脂”にしましょう。
コストダウンのために、木の板で作ってもいいんですが、定期的にペンキを塗らないと腐ります。
ウッドデッキを心地よいスペースにしておくためにも、材料には気をつけましょう。
あると便利!もの置き場
我が家は、玄関の靴脱ぎ場の横に、もの置き場があります。
釣り道具とか、園芸用品がおける1.5畳くらいのスペースです。
外に物置を作るよりもずっと便利だし、庭もスッキリして良かったと思います。
棚付きなので、細かいものもしまえて使い勝手がいいです。
建物が小さいと削りがちなスペースですが、余裕があるなら作っておくと重宝しますよ!
最低限の外構に!庭の砂利
うちは予算がなかったので、外構費が全くなく。。。
コンクリを打ったりできなかったので、庭に砂利を敷くことにしました。
最初は、砂利代ですらケチろうとしたんですけどね(笑)
ハウスメーカーの担当者に、全力で止められまして。
せめて砂利でも敷かないと、雑草だらけにやりますよ!
そう言われてみれば、外構に全く手をつけてなくて、雑草ボーボーな家もみかけることも多々。。。
大人しく指示に従うことにしたんですね。
結果、やっぱり砂利敷いて良かったです。
雑草って、育つのが恐ろしく速い!
近くの空き地をみていて、つくづく「砂利があってよかったぁ~」と、思ってます。
ただ残念なことに。
砂利敷いてても雑草は生えます(笑)
【日々の雑草とりは必須だが、あるとないとじゃ大違い】って感じですね。
急な来客でも安心!パントリー
キッチンに食料用の棚がついているのですが、それが使い勝手よくていいです!
扉もついているので、来客時はを閉めておけば、スッキリきれい!
前は、米だの、わかめだのが、自作のラックに詰めてあったので、丸見えで恥ずかしかったんですよね^^;
キッチン収納庫は、大正解でした!
掃除で大活躍!伸びる蛇口
我が家のキッチンと洗面台には、「伸びる蛇口」がついてます。
こんなやつです↓
リクシルHPより引用
今まで“伸びない蛇口”を使ってたんで、伸びなくても別に困らないと思っていたんですけどね。
あればあるで、便利です。
シンクや洗面台の掃除のとき、シャワーで一気に流せるので、掃除が楽です。
とくに新築って、ずっとキレイにしておきたいもの。
マメに掃除するので、“伸びる蛇口”はめちゃくちゃ重宝してます^^
意外と忘れがち!トイレの防水床材
お風呂の床材は防水になっていることが多いと思いますが、トイレの床材は防水になっていないことも。
うちはハウスメーカーの担当者にほとんどお任せだったんですが、知らないうちにトイレの床材を防水にしてくれていました。(もちろん、料金変わらず)
正直、そこまで私は気を使ってなかったんですが、防水でよかったです。
というのも。
うちには男が3人もいまして。
おしっこが床に落ちていることが毎日あるわけです。
やっぱり防水だと、サッと拭き取れるし、染みつくこともありません。
前の賃貸だと、便器周りの床がだんだん黄色くなってきたり・・・><;
防水だと、そんな心配がないので良かったですね~
新築で失敗しないたために!他人の体験談を参考にしよう
我が家の設備での失敗・成功ポイントをまとめると・・・
【失敗した設備】
- ロフト
- 室内物干し
- 床の色
- 外構
- キッチン
- 浄水器
- 床下収納
【良かった設備】
- トイレ2つ
- 物干し場2つ
- ウッドデッキ
- もの置き場
- 庭の砂利
- パントリー
- 伸びる蛇口
- トイレの防水床材
全部で15個。
我が家の新築事情を、赤裸々に書いてみました(笑)
家づくりで失敗しないコツは、「先輩の体験談」を聞くこと!
これから新築を建てる方は、ぜひ参考にしてくださいね★
参考に・・・なったかな・・・??(汗)