オール電化の一戸建てアンペア数はどのくらい必要?消費電力から電気代安くなる数字を考えてみた

もうすぐ完成する我が家♪

引っ越しや子供の転入手続きなどが進む中で、契約する電力会社の下調べもガッツリしました!

一戸建てオール電化専用で、安くなる料金プランもわかったので、あとは契約するだけです^^

がっ!!

「契約時のアンペア数」のことをすっかり忘れていましたorz

契約アンペア数は、基本料金の基準になります。

つまりは、契約アンペア数によって「電気代が高くなるか?安くなるか?」が決まるのです。

これは家計にとって、超重大っ!!

というわけで・・・

一戸建てオール電化住宅の契約アンペア数はどのくらいが妥当なのか?

それに加えて、 頻繁にブレーカーが落ちることなく快適に暮らせて、かつ基本料金を抑えられるアンペア数とは?

調べてみました。

オール電化で一戸建てのアンペア数は一般的にどれくらい?

一戸建てのオール電化住宅の場合、“一般的”にはどのくらいのアンペア数が推奨されているのでしょうか?

ヤフー知恵袋やgoo知恵袋によると、『10KVA (100Aと同等)』を薦められることが多いみたいです。

ハウスメーカーや工事業者からしてみれば、 「10KVAあればブレーカーが落ちずに安心」 なんだとか。

たしかに、オール電化住宅は、IHやらエコキュートやらで電力をやたら使うので、すぐにブレーカーが落ちる可能性があります。

不便な思いをするよりは、契約アンペアを大きくして、安心をとりたいものです。

でも!

アンペア数が大きければ大きいほど、基本料金が高くなり・・・

電気代が高くなるわけで^^;

我が家が契約しようとしている「東京電力のスマートライフ」プランだと、基本料金だけで2800円もかかる計算になります↓

基本料金の計算式 1KVAあたり280.8円 × 10KVA = 約2800円

 

今住んでいるところの基本料金が842円なのを考えると、高いっ!!

現に、オール電化にしたのに電気代が高くなってしまう家庭は、基本料金が原因みたいです。

せっかくオール電化にして光熱費下げようとしたのに、モッタイナイ・・・

電気代を安くするためには、“本当に必要な分だけ”契約すればいいはずです。

 

しかし、

“本当に必要な分だけ”って、どれくらいのアンペア数なんでしょうか?

オール電化の消費電力から、必要なアンペア数を考えてみた

必要なアンペア数は、【一度にどれくらい電力を使うのか?】によって決まります。

これを調べるためには、各家電の消費電力を知ることが大切。

同じ時間に使う家電の消費電力を足していけば、必要なアンペア数がわかってきます。

エコキュートの消費電力は? まずはエコキュートから!

三菱エコキュート仕様表によると、エコキュートの最大電流は16A~19A

結構、電気使うみたいですね。

といっても、エコキュートは「湯切れ」が起こらない限りは深夜しか作動しません。

深夜に電気を使わない家庭は、エコキュートのアンペア数は気にしなくてよさそうです。

IHの消費電力は?

東京電力のサイトによると、IHクッキングヒーター(200V)は20A~30A

最大使用時は58Aにもなるそうです。

IH使ってるときは、ブレーカーが飛びやすそうですね><;

エアコン・電子レンジ・ストーブ・冷蔵庫・洗濯機などの消費電力は?

その他、生活の中で使う家電の消費電力の目安はこちら↓

エアコン

10畳用

冷房:5.8A~14A

暖房:6.6A~20A

掃除機

弱 2A

強 10A

炊飯器 (炊飯時) 

13A

食器洗い乾燥機

13A

ドラム式洗濯乾燥機

洗濯:2A

乾燥:13A

電子レンジ

15A

冷蔵庫

(450Lクラス)

2.5A

テレビ

液晶42型:2.1A

プラズマ42型:4.9A

参考:主な電気機器のアンペアの目安

 

同時に使う可能性がある家電を考えてみると、意外に結構アンペア数がいるかもしれませんね。

とくにIHはアンペアが高いので、契約アンペア数をギリギリにしてしまうと、調理中にブレーカーが落ちることが多発しそうです。

実際、知恵袋内でも「IH使ってるときは他の家電をOFFにしないとブレーカー落ちるよ~」という声が見られました。

快適な生活を望むのであれば、契約アンペア数は『10KVA以上』が妥当なのかもしれません。。。

結論:オール電化のアンペア数は10KVA以上が安心!でも電気代を安くしたいなら・・・

ひらめく子供

家電の消費電力を考えてみると、一般的なオール電化住宅は【10KVA以上】はあった方が安心です。

エアコンやストーブを使う家なら、10KVAでも足りないかもしれません。

中には「15KVAで契約してる」という強者もいました!

ただ・・・

電気代を少しでも安くしたのであれば、契約アンペア数を下げて基本料金を削るのが得策。

家電を使う時間帯をずらしたり、空調をあまり使わなければ、50A~60Aでも十分イケるようです。

知恵袋内でも、「オール電化だけど50Aで十分」という方もいました。

我が家も50Aあれば十分かなぁ~

とはいえ、

電気代を安くすることに夢中になると、ブレーカー落ちっぱなしで不便・・・

「同時に使う家電はどれとどれなのか?」

「使用時間をずらしても不都合がないか?」

これらをよく考えて、契約アンペアを決定しようと思います!

追記

結局、我が家は60Aで契約しました!

家電を使うときに、とくに気をつけていないのですが、ブレーカーが落ちたのは半年間で一回だけ

エアコン、IH、電子レンジ、炊飯器を同時に使うこともありますが、平気ですね~

我が家の場合は、60Aで十分だったみたいです^^

参考までに★